★日和田山1〜高脂山1
平成10年3月19日
|
|
巾着田を望む |
金比羅神社 |
日和田山山頂 |
高脂山アンテナ塔あり |
★のんびりと女坂ゆく春の山
★春日射し帽子を被る地蔵あり
★啓蟄や影入り乱る杉木立
★春の女犬連れて山登りをり
★遠冨士やハイカーご機嫌春深む
★長閑さに我長居せし日和田山
★山道や名残り雪見る木立中
★秩父嶺も日に晒されて霞みけり
★この道に覚えのありぬ春の山
★藪椿無心にカメラ構えけり
|
★巾着田〜日和田山2
平成11年9月26日
★昔人を偲ぶ花見や曼珠沙華
★日に映えて燃え立つばかり曼珠沙華
★咲き満ちて幸せを売る曼珠沙華
★どの人も笑顔なりけり秋祭り
★「コスモスの君」とは妻の昔かな
★秋蝉を聞く女坂男坂
★おぼつかぬ妻の歩みや秋の山
★秋暑し山に来てまた気を貰う
★心地よき秋風にあう山路かな
★中高年ここでも元気秋の山
★日和田山3
平成13年1月30日
★山道や残り雪踏む靴の跡
★木漏れ日や滝不動にも残り雪
★山道や木の葉を纏う雪ダルマ
★霜解けて靴重くなる男坂
★遠冨士や木立に春の兆しあり
★雪富士も霞むほど空晴れ渡る
★日脚伸ぶ社の鳥居くぐりけり
★春隣り山頂で聞く飛機の音
★見るからに雪に鎮まる奥秩父
★山幾重その奥に雪富士鎮座
★巾着田〜日和田山4
平成13年9月25日
★咲き終えて寂しさばかり曼珠沙華
★色あせた曼珠沙華見る影もなし
★曼珠沙華客の途絶えぬ出店かな
★コスモスや空晴れ渡り山青き
★赤とんぼ雲一つなき巾着田
★秋蝉や木立の中の道標
★熟女去り山頂静か秋の風
★秋風や弁当美味き山の昼
★風よもっと吹け山暑き九月かな
★爽やかにさらさら流る沢の音
★日和田山5〜高脂山2
平成15年1月25日
★寒晴れや遠冨士すっきり気分よし
★遠冨士や気の引締まる冬の朝
★秩父嶺も斑模様に雪積もる
★寒林に我が影法師消えにけり
★寒林を抜けて遠冨士美しき
★山頂や寒風強く吹きまくる
★空青し風の囁く里の山
★遠眼鏡雪富士の傷引き寄せる
★筑波嶺も冬天を突く小槍かな
★遠冨士や亡き母偲ぶ寒夕日
★巾着田〜日和田山6
平成15年9月15日
★木漏れ日や色際立ちぬ曼珠沙華
★曼珠沙華老カメラマン弄ぶ
★宇宙人の贈物曼珠沙華かな
★人前で曼珠沙華描く妻の筆
★秋桜後ろの山を引き立てぬ
★涼風や木陰の中の登山道
★手入れして秋日射しこむ杉林
★巾着田見下ろす山の秋暑し
★山登り終えて裾野で栗を買う
★日和田山7〜巾着田
平成16年9月15日
★風渡る山のつくつく法師かな
★我が声につくつく法師鳴き止みぬ
★秋日射す木立の中の一本道
★じゅわじゅわと汗も加わり秋登山
★山頂を「いい風」吹きて秋騒ぐ
★賑わいし萩咲く山の空青き
★化粧する女数多や秋の山
★山幾重後ろ盾なる積乱雲
★彼岸花雲一つなき日和田山
★彼岸花木立の中を埋め尽くす
★日和田山8〜顔振峠1
平成17年9月16日
★曼珠沙華開花遅れの今年かな
★新しき山路楽しき虫の声
★団栗を拾い遠き日懐かしむ
★刻惜しむつくつく法師生き抜けと
★妻と来て秋には遠き日和田山
★山頂や木の葉飛び散る野分跡
★天高し遠くの山も見渡せる
★寂びれ行く顔振峠秋の風
★山幾重かな峠路も秋めきぬ
★満開や山萩枝垂る崖の上
★日和田山9
平成19年1月9日
★雪富士に拍手を送る妻の笑み
★冨士見えて絵になる橋や冬の川
★山道や林も透けて冬日満つ
★枯れ山の静寂破る飛機の音
★登山者踏む落ち葉柔らに音優し
★冬晴れや冨士丸見えの日和田山
★枯れ山に女集いて賑わいぬ
★山頂や冬日きらめく麓かな
★山頂の寒吹き抜ける空青し
★寒林も透けて見ゆるは遠筑波
★日和田山10
平成19年1月9日
★爽涼や独り佇む林かな
★儚くも団栗も散る野分跡
★鳴き納め近き秋蝉弱々し
★爽やかや林の中の女坂
★秋風や山神祀る里の山
★秋晴れや弁当美味き山の昼
★高麗人の古偲ぶ社の秋
★山寺の門前に咲く彼岸花
★曼珠沙華見る人々の褒め言葉
★秋暑し浅き清流賑わいぬ
★平成22年度からは各年度の山行記録を御覧下さい。下線クリック
|