|
2025年度の報告
Sent: Sunday,
September 14, 2025 4:28 PM
To: 宮前五郎 <mgmsm2002@yahoo.co.jp>; 小川 泉 <iogawa13@jcom.zaq.ne.jp>; 渡辺紀久雄 <kikuo3155@jcom.zaq.ne.jp>;
t-yamakage0518@docomo.ne.jp
七夕会の皆様へ
ご無沙汰いたしておりますが、お元気にお過ごしでしょう。
私も85歳を迎え、今では膀胱カテーテルを付けるとなって2年経ちが
何とか元気に暮らしています。校友会解散後、野村方昭さんとは定期的に連絡を
入れてきました。
9/8次に校友会会長の野村さんに日赤で膵臓癌とわかり、あと少しで退院する
と言っていたので、退院したかと思い電話するともお話し中なので2回ほどかけてやめたら
本人から電話あり、日赤を退院して2日間家に帰って来たのみで今は北浦和の医心館
(緩和ケアーガン末期)に入所しているというる状態は以前よりも悪くなっており、
辛いものがあると話してくれた。何しろ気落ちしないようにと言ってがんばろうと
エールを送り電話を切るる。6期校友会の集いもこれで終るが、
これまでよく頑張ってくれたことに感謝あるのみ。
9/10校友会ゴルフ会会長の榎本靖二さんにゴルフ仲間の野村さんのこと電話すると、
親しかったのですでに野村さんが膵臓癌であることを知っていた。日赤になに入院している時に
お見舞いに彼の依頼品のオロナインをもっていったが面会謝絶で会えなかったという。
そこで野村さんから直接聞いた話を伝える。日赤退院後、北浦和の医心館(緩和ケアーガン末期)
に入院したことを伝え、携帯電話で通じる旨を伝える。
9/14午後1時半過ぎに榎本さんから電話あり、13日に野村さんが亡くなったので知っている
ところに電話したら会計を担当の安生光之さんもなくなっていたことを知ったとのこと。
私は今も伊奈学園の専科1期校友会HP管理人として元気に活動しています。
▲▲▲岡村昭則▲▲▲
2024年度の報告
2023年度の報告
2022年度の報告
2021年度の報告
2019年度活動報告
30年度活動報告
29年度活動報告
★越谷市制60周年記念「こしがや平和フォーラム2017」に関利雄さん参加
★6班29年度第一回クラス会
★第1回さいたま市シニアユニバーシティ大宮校6期校友会学習会
28年度活動報告
★第11回さいたま市シニアユニバーシティ大宮校6期校友会定期総会
★沼田城址公園・上州沼田真田丸展を訪れて
★パソコンクラブの大橋宏さんの急逝を悼む
★手がけた「校友会だより」が10年引き継がれている
27年度活動報告
★さいたま市シニアユニバーシティ大宮校6期6班活動報告1
26年度活動報告
★さいたま市シニアユニバーシティ大宮校6期校友会HP閉鎖のお知らせ
●さいたま市シニア大学大宮校第六期校友会ホームページ管理人を引受けていますので、校友会の活動状況はHP
で御覧下さい。
25年度活動報告
★第7回定期総会
故 田子令昌さんへの追悼文
下線をクリック 元パソコンクラブ部長 岡村昭則
24年度活動報告
●さいたま市シニア大学大宮校第六期校友会ホームページ管理人を引受けていますので、校友会の活動状況はHP
で御覧下さい。ここをクリックして下さい。
★会員名簿から見えたこと
All
right reserved by
******* Ⓡ2009
このWebの不具合を見つけられた方はウェブ管理者へご一報ください
|